Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。
 お知らせ

2025年03月07日

ニュースレター

令和7年2月号 北斗わかば介護施設 ニュースレター

 
「空き状況」 令和7年3月現在
◯空きあり、△若干空きあり、×空きなし
 
デイサービス
デイケア



体験のご利用も随時、受けつけております。
リハビリ・入浴も体験できます。
体験時の昼食代は無料です。


施設長 コラム 「冬の健康管理」 文責:小出弘寿

 皆さま、こんにちは。まだまだ寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?2月は一年の中でも寒さが厳しい時期ですが、春の訪れも少しずつ感じられる季節です。今月は、冬を快適に過ごすためのポイントについてお話しします。
寒さに負けない健康管理:寒い時期は体が冷えやすく、風邪やインフルエンザにかかりやすい季節です。以下のポイントを意識して、元気に過ごしましょう。

①室内の温度と湿度を適切に!暖房を使用する際は、加湿器を併用するか濡れタオルを干すなどして湿度を保ちましょう。適切な湿度(40~60%)は、ウイルスの活動を抑え喉や肌の乾燥を防ぎます。
②こまめな水分補給!寒いと喉の渇きを感じにくくなりますが、体内の水分は失われています。温かいお茶やスープなどで、意識的に水分補給をしましょう。
③体を温める食事!鍋料理や根菜類(大根・にんじん・ごぼうなど)、生姜を使った料理は体を温める効果があります。バランスの良い食事で免疫力を高めましょう。

2月下旬になると、梅の花が咲き始め、春の訪れを感じることができます。散歩に出かけたり、窓から外の景色を眺めたりして、季節の移り変わりを楽しみましょう。寒い季節もちょっとした工夫で楽しく快適に過ごしましょう。

Share

3 / 180