福祉用具の提案
入浴/トイレ/更衣/歩行など、生活動作を助けるために様々な道具があります。
その一部を紹介します。
![]() | バスボード 立って浴槽をまたぐのが困難な方が、座ってまたげるようにするためのものです。 介護保険で購入することができます。 |
![]() | 入浴用いす 背もたれがついているため、安定した姿勢で体を洗うことができます。このほか、肘掛けがついているものや、座面が回転して楽に方向転換できるものなどがあります。 介護保険で購入することができます。 |
![]() | 1本杖(T字杖 左図) 歩行が不安定な方に使用します。 介護保険でのレンタル・販売はできないため、自費購入となります。 4点杖(右図) 1本杖より安定感があります。 介護保険でレンタルできます。 |
![]() | 歩行車 散歩や買い物など外出機会のある方で、歩行に不安のある方に使用します。 介護保険でレンタルできます。 |
![]() | シルバーカー 散歩や買い物など外出機会のある方で、歩行に不安のある方に使用します。 介護保険でのレンタル・販売はできないため、自費購入となります。 |
![]() | 歩行器 杖では歩行が不安定な方に使用します。 介護保険でレンタルできます。 |