Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

居宅介護支援・訪問サービス

訪問看護ステーション

住みなれた環境でその人らしく安心して過ごせるように
あなたの想いに寄り添って「真心を込めた看護」をご提供します。



病を抱えながら自宅で過ごされている方、そのご家族の想いに寄り添い、
その方のニーズ・生活の場にあった看護の提供を行います。
ご本人・ご家族が安心して自宅での生活を継続できるように支援します。

訪問看護ステーション北斗わかばの特徴

  • 神経疾患を(難病)をお持ちの方
    北斗わかば病院は神経疾患をお持ちの患者様の診療を積極的に行っている施設です。
    経験豊かな看護師がご自宅へお伺いします。
  • 24時間対応が取れる体制で緊急時も安心してご利用できます。
  • 祝日もご利用が可能です。
  • 摂食嚥下障害をお持ちの方
    専門の知識を持った言語聴覚士が「食べる」に関して専門的なケアを行います。
  • 認知症・精神疾患の方もご利用が可能です。

サービスの内容

  • 健康状態の観察
    血圧・体温・呼吸・脈拍等の測定。病状の金津など。
  • 療養上のお世話
    清潔ケア(入浴介助、清拭、足浴、先発など)
  • 医療的処理(医師の指示に基づき)
    点滴管理、経管栄養(胃ろうを含む)、膀胱留置カテーテル、腎ろう、膀胱瘻ろう、人工肛門(ストマ)、気管カニューレ、吸引、麻薬を用いた疼痛管理、褥瘡処置など。
  • 心身の機能の維持回復
    嚥下訓練、再発予防、服薬支援、生活支援や生活リズム支援、社会資源の活用支援、社会復帰へ向けてのサポートなど。
  • その他
    ご家族への介護方法のアドバイスやご利用者様へのマッサージ等のリラクゼーションなど。

訪問範囲

  • 浜名区全域
  • 天竜区(二俣町、青谷、渡ヶ島、緑恵台、両島、山東、大谷、船明)
  • 中央区一部(西ヶ崎町、笠井町、豊町、積志町、都田町)
  • 磐田市(豊岡、上新屋、加茂、池田)
  • ※当ステーションから片道25分以内の地域

こんな時、ご相談ください

  • 退院して家に帰りたい。
  • 在宅での介護の仕方が分からない。
  • 床ずれの手当て、吸引などの医療的処置の仕方がわからない。
  • 身体の状態に変化があって不安。
  • 薬を間違えずに飲めるか不安。
  • 看護の悩みをどこに相談したらよいか分からない。

訪問看護医療DX情報活用加算

2024年度の診療報酬改定に伴い、訪問看護ステーション北斗わかばは、地方厚生局に届け出を行った上で、オンライン資格確認を活用し、利用者様の診療情報や薬剤情報などを取得しています。これらの情報に基づき、計画的な訪問看護の管理を行い、質の高いサービスの提供に努めてまいります。この体制整備により、訪問看護医療DX情報活用加算として、以下の加算が適用されます。

(新)訪問看護医療DX情報活用加算  月額50円

厚生労働省が定める「訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令」(平成4年度厚生省令第5号)第1条に基づき、電子情報処理システムによる請求を実施していること。
健康保険法第3条第13項に規定されている、電子資格確認の体制が整っていること。
医療DX推進体制の整備に加え、質の高い訪問看護を提供するために必要な情報を適切に取得・活用していることを、ステーション内の見やすい場所に提示していること。
上記の提示内容について、ウェブサイトにも掲載していること。
なお、オンライン資格確認を通じた情報の提供については、ご利用者様またはその代理人の同意を得た上で行われます。

お問い合わせ・お申し込み方法

かかりつけ医からの「訪問看護指示書」が必要です。かかりつけ医がお決まりでない場合や訪問看護についてのご質問など、ご気軽にご相談ください。

所在地 〒430-0017
静岡県浜松市浜名区豊保245-6
訪問看護ステーション北斗わかば(北斗わかば介護施設2F)
連絡先 TEL:053-588-3555
FAX:053-588-3551
営業日 月曜日〜金曜日(祝日を含む) 9:00〜17:00
定休日 土曜日・日曜日 / 年末年始(12月30日〜1月3日)
※夜間・休日の緊急対応は常時行なっております。
Share

1 / 3